2010年06月20日

ベトナムならではのお店

今日は日曜日でしたので、朝から家の近所を散策してみました。

うちの家は3区にあり、サイゴン駅が歩いて500mくらいのところにあります。
1区は外国人がたくさん住んでますが、3区はほとんどがベトナム人です。
また、昔はサイゴン駅近辺はどちらかと言えばスラム街だったようですが、
この10年くらいで段々変ってきているようです。

日本の下町みたいなもので、いろんな商品の値段やお店の価格もだいたい6割とか
半値くらいのものが多いです。

また、日本では見かけないローカル特有の店もいろいろとありますので、
今日はそれを報告しますね。

まずはこれ、バイクの洗車屋。

ベトナムならではのお店

ベトナム人が日常の足代わりに使っているバイク、
みんなどうやって手入れしてるんだろうかと思ってたのですが、こんなところで洗車
してたのですね。


ちなみに1回20,000ドンだそうです。けど、この埃っぽい街だとまたすぐに汚くなって
しまいそうな気がするのですが。

続いては入れ墨屋です。

ベトナムならではのお店

日本でこんなに大っぴらに開いているお店はほとんど
ないですよね。

ベトナム人は結構タトゥをしてます。これはちょっと怪しそうだったのでさすがに
値段は聞けませんでした。

また、誰かベトナム人の友達に相場を聞いてみようと思います。

そして、こちらはバイクのシート屋です。

ベトナムならではのお店

シートカバーをオシャレなものに変えたい人が買いに来るので
しょうね。日本ではバイクのシートだけが専門に売ってる店なんて見たことが無いですが、
これだけバイクが普及しているベトナムならではのお店ですね。

また、ベトナムならではのお店を見つけたら紹介しますね。


同じカテゴリー(ホーチミンの街)の記事
ホーチミンの街
ホーチミンの街(2010-06-01 21:26)


Posted by いのっち at 18:49│Comments(4)ホーチミンの街
この記事へのコメント
猪谷さんお元気そうでなによりです。
現地情報まめに写真付きで公開していただき、すごく勉強になります。
いつも楽しみにしています。
陰ながら応援しています。
Posted by 鈴木雄三 at 2010年06月21日 11:29
鈴木さん
ご無沙汰です。

コメントありがとうございます。

こちら、すっかり日焼けしてますが元気にしております。

また、一度是非お越しくださいね。
Posted by いのっちいのっち at 2010年06月21日 14:08
私も陰ながら応援しています。
Posted by 中野記世彦 at 2010年06月23日 16:51
中野記世彦さん

ご無沙汰しております。

ありがとうございます。

また是非一度ベトナムにお越しくださいませ。
Posted by いのっちいのっち at 2010年06月23日 19:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。