2010年06月05日
日本のマンガは人気
アジア共通なのかもしれませんが、ベトナムでも日本語を勉強している人以外でも
日本のマンガは結構人気です。
昔はドラえもん、キャプテン翼、今ならワンピースやクレヨンしんちゃん、名探偵コナンなど
は既にベトナム語にも翻訳されていて、子どもたちが楽しんでいるようです。
なので、日本語を勉強している人たちに日本のマンガをお土産に持っていくと教材代わりにも
なるので結構喜ばれますので、日本から向かう際には必ず運んでいます。
ただ、マンガを始め書物はかさばる上に重いため、1回あたり運べる量が限られてしまいます。
今、僕の友人のタンさんというベトナム人がダナンというベトナム第3の街で
日本語学校を経営しています。
彼は日本の千葉大に留学していた方で、昨年故郷であるダナンに戻り、
自分と同じように日本とベトナムをつなぐ架け橋を育てています。
ダナンはホーチミンやハノイと比べると圧倒的に日本語教材が不足している
ため、マンガの本は本当に貴重なのです。
このブログを読んだ方で、次回僕を訪ねて来て下さる方がいらっしゃいましたら、
中古本でOKですので、彼のために1,2冊持ってきて頂けますと大変有難いです。
日本のマンガは結構人気です。
昔はドラえもん、キャプテン翼、今ならワンピースやクレヨンしんちゃん、名探偵コナンなど
は既にベトナム語にも翻訳されていて、子どもたちが楽しんでいるようです。
なので、日本語を勉強している人たちに日本のマンガをお土産に持っていくと教材代わりにも
なるので結構喜ばれますので、日本から向かう際には必ず運んでいます。
ただ、マンガを始め書物はかさばる上に重いため、1回あたり運べる量が限られてしまいます。
今、僕の友人のタンさんというベトナム人がダナンというベトナム第3の街で
日本語学校を経営しています。
彼は日本の千葉大に留学していた方で、昨年故郷であるダナンに戻り、
自分と同じように日本とベトナムをつなぐ架け橋を育てています。
ダナンはホーチミンやハノイと比べると圧倒的に日本語教材が不足している
ため、マンガの本は本当に貴重なのです。
このブログを読んだ方で、次回僕を訪ねて来て下さる方がいらっしゃいましたら、
中古本でOKですので、彼のために1,2冊持ってきて頂けますと大変有難いです。
Posted by いのっち at 12:09│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。いのっち。poponta=sasakiです。
今日は本格的にベトナムに永住する第1日目ですね。
おめでとう(^^)v
いつか私がベトナムに行く機会に恵まれた時は、
マンガ本、持って行きますね。
その時はもういきわたってて、何か他のものかも知れませんね。(^^ゞ
大勢のベトナムの人との出会い、繋がり、感謝ですねー。
私のプロフィールにも書いてある様に、
人生一度きり!おもいっきり楽しむには元気でいること!
前向きである事!
きれいな心根でいる事!
国・人種・言葉・宗教の垣根も越えて、相手の文化、考えを尊重し、
互いに調和・融合し、
平和な世界を作りましょう!
まさにそれを自分の仕事にしてしたんですものね。
応援しています。
今日は本格的にベトナムに永住する第1日目ですね。
おめでとう(^^)v
いつか私がベトナムに行く機会に恵まれた時は、
マンガ本、持って行きますね。
その時はもういきわたってて、何か他のものかも知れませんね。(^^ゞ
大勢のベトナムの人との出会い、繋がり、感謝ですねー。
私のプロフィールにも書いてある様に、
人生一度きり!おもいっきり楽しむには元気でいること!
前向きである事!
きれいな心根でいる事!
国・人種・言葉・宗教の垣根も越えて、相手の文化、考えを尊重し、
互いに調和・融合し、
平和な世界を作りましょう!
まさにそれを自分の仕事にしてしたんですものね。
応援しています。
Posted by poponta=tomoko.sasaki at 2010年06月05日 17:16
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
今日からいよいよベトナム生活スタートしております。
ほんと、自分らしく生き生きと過ごしていきますので、
応援よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
今日からいよいよベトナム生活スタートしております。
ほんと、自分らしく生き生きと過ごしていきますので、
応援よろしくお願いします。
Posted by いのっち
at 2010年06月06日 12:14
