ベトナムのビジネスデータは当てにするな
ベトナム進出やベトナムでのビジネスを考える人なら誰でも集めたい
と思うのが、ベトナムのビジネスデータ。
人口情報に始まり、
1人あたりGDPや
平均給与、
インターネット普及率や
オフィス賃料相場などあらゆる情報を皆さん求めておられます。
けれども、国などの発表するビジネスデータについて
ベトナム人は全く信じて
いません。僕が見ていてもデータと生の街の様子のギャップが常に存在します。
日本でも平均値に当てはまる人など存在しないというようなデータが時々存在
しますが、急速に発展しているベトナムでは貧富の差も激しく平均を取って
しまうと全然ピントはずれなデータになってしまうことがしばしばあるようです。
また、日本人が調べたものでもどれくらいローカルに入って調べたかによって
出てくる結果が大きく異なります。特に政府関係が出しているデータに基づいて
まとめたものだと現実とのかい離が結構あります。
というのも、ベトナムでは統計に反映されるような正式なルートを通らずベトナム国内に
入ってくる商品も多数存在するため公表数と街で見かける数が全然違うなんて
ことも多いのです。
なので、ある特定の商品やサービスについてベトナムでのビジネス展開を考えて
おられる方は、データを集めることより、まずはベトナムに見に来て頂き、生の経済
動向をご覧頂いた上でデータを集めることをお勧めしております。
百聞は一見に如かずじゃないですが、机上でいくら研究してもベトナムの現況との
ギャップが増すばかりですので。